



お仕立て上り寸法は、上記の中からお選びください。
※家紋は、下記の中にお誂えの家紋名がございませんでしたら、「その他」をお選びくださいませ。

【家紋についてのお話】
黒紋付を喪服として着用の場合、5つの家紋を、お入れします。
背に付ける「背紋」・両胸のあたりに付ける「抱紋」・両袖の外側に付ける「袖紋」となります。
紋の付け方としては最も格の高い付け方となります。
平安時代より家紋は、家財道具、調度品、のぼり、旗に付けるなど、家を表すシンボルとして使われてきました。
その頃は身分の高い者にしか使うことが許されなかった家紋ですが、明治時代に入ると、一般庶民にもその使用が許されることになります。
そうした事を背景に、政府は「衣服令」を出し(その後廃止された)、官僚や軍人に対しては「正式な場所では洋服を着用」することとし、
一般庶民に対しては、きものを着る場合「正式な場所では紋付を着用すること」としました。
それ以来、きものの礼装は紋付となったのです。
今でも「紋を入れると正式な場所に着られる」といわれるのはその為なのです。
また紋はかつて魔よけの意味もあったという説もあります。
特に背につける「背紋」は背後から近づく邪気を祓うためのおまじないというのです。
特に喪服につける紋は嫁ぎ先ではなく、実家の紋をいれるのが一般的ですから(一部地方によっては嫁ぎ先の家紋を入れる所もあります)、
ご先祖様が自分を守ってくれると信じられていたのかもしれません。
【品質表示】
・夏黒紋付 絽きもの(正絹)
・冬黒紋付 袷きもの(正絹)
・絽長襦袢:ポリエステル100%
・袷長襦袢:ポリエステル100%
・夏冬両用リバーシブル黒共帯:テイジン・シルパール
・帯〆:レーヨン100%
・帯揚
・草履
・バック
・腰紐2本:レーヨン100%
・前板(黒):表・レーヨン100%・芯・紙、裏・レーヨン100%
・着物ベルト(黒)
・マジックベルト(東京志め・黒):表・ナイロン100%、中・ラバー100%、裏・レーヨン100%
・帯枕(黒):表・レーヨン100%、芯・発砲スチロール、裏・レーヨン100%、紐・綿100%
・念珠
・ふくさ
・お出かけに便利な、きものバック
【高額売筋】 イージーオーダー黒紋付セット喪服セット・紋付セット 夏冬セット全て揃ったお値打ちセット-着物
【高額売筋】 イージーオーダー黒紋付セット喪服セット・紋付セット 夏冬セット全て揃ったお値打ちセット-着物
- アミューあつぎハンドメイドマルシェ
- 【新品・塚本無線】WTW-AR835HFHB(電源アダプター付) ・220万画素 AHDシリーズ 屋外防滴 温暖/寒冷地仕様 赤外線カメラ 発注商品の為ご注文後のキャンセル、返品、交換(初期不良以外)は出来ません。
- 木彫り 仏像 不動明王 立像 高さ27cm 柘植製 [Ryusho]
- 厚木の魅力を発信!×いきものがかり凱旋 みんなでつくるモザイクアート 素材写真を募集
- ミズノプロ オーダーグラブ 軟式革使用 ソフトボールグローブ 基本モデル 山田恵里モデル 外野手用 2019年モデル BSSショップ限定オーダー mizuno 軟式革使用 ソフトボールグラブ z-mp-s2-yamadae